子供みたいな大人の呟き

やりたいことをやる

YMAHA AG03を使って無料ソフトでPCをギターアンプにするセッティング(Cakewalk)

設定してしばらくたつけど結構苦労したので記録として残します。

設定の順番は忘れてしまったので環境設定の内容を記載。

 

 

■前提

Cakewalkをインストール済

オーディオインターフェースのドライバーはインストール済(これは必要だった気がする)

 

両方ともググればわかります。

 

Cakewalkを起動したら左上の「編集」から環境設定

 

以下のウィンドウ

・デバイスの選択

 入力出力ともにAG03

 (ここにAG03が出ないと何かおかしい。ドライバーがインストールされていないのか、もしかしたら次のデバイスの設定がさきだたかも。。)


バイスの設定

 画面の通りAG03をそれぞれ選択

 

オプション

 ドライバモードは「WASAPI共有」

 これにしていないとYouTube等の音を聞きながら演奏できない。

 YouTubeで基本練習しているのでこの設定は必須。

 

後は新規のファイルを開いて

 

以下の画面

 

テンポトラックの上にある+ボタンをクリック

 

以下のウィンドウが出るので

・インプット:AG03

・録音待機、インプットモニターチェック

で作成

 

トラックが追加される。

画像だとトラック3

この時点でギターを弾くと音が出るはず。

 

これだとただ音が入っているだけなのでアンプなどを設定していく

「FX  +」を選択

オーディオFXの挿入→TH3

(もしかしたら画面と違うところにあるかも。。探してください。。)

 

すると以下のウィンドウが開き右でアンプなどが選択できる

できる人は自分で音作りしてもいいが自分はなにもわからないのでプリセットを使う

 

左側のBANKSから4 TH3Inspiredを選択

下にPRESETが出るので1 70s Rock Leadをダブルクリック

こんな感じになりこれで弾くといい感じにひずんでる

 

以上!!

 

補足、

もし音が出ないのであればAG03本体の設定を確認

シールド刺したの下のボタンは押されてる?

MIX MINUSのボタンは押されてるか?

STREAMING OUTは真ん中のinput out

f:id:puppykun:20230417210746j:image

 

それでも無理ならWindowsサウンド設定がLINE入力になっているか確認

これで無理ならちょっと分かんない。。

 

ぶっちゃけ個人の趣味レベルならAG03買うだけでエフェクターある程度そろっている環境になるのでアンプ買うよりオーディオインターフェースかったほうがよくね?って思いました。

弾いてみた動画も取れるし。

Behringer UMC22 U-PHORIA とCakewalk by BandLabでエレキギターの録音をする設定

日々うまくならないギターを練習しています。

普段はアンプにつないでヘッドホンで練習するか10年前くらいに購入したMacにiRig2をつないで練習していたのですがせっかくそこそこのPC(ゲーミング)があるのでこっちを使いたいと思いAmazonで安かった「Behringer UMC22 U-PHORIA 」を購入してみました。

ギターを接続しても音が出ず設定にかなりてこずり休日がつぶれたのでメモ。

 

環境

・PC

Windows10(CPU:RYZEN7 メモリ:16GB)

・オーディオインターフェイス

Behringer UMC22 U-PHORIA

DAWソフト

Cakewalk by BandLab

 

準備すること

ベリンガー用のドライバ?のインストール

ベリンガー付属の説明書に手順がありました。(多分ASIO4ALL みたいなやつだと思う)

・イヤホン端子の6.3mm変換アダプタ

ベリンガーは6.3mmしか刺さらない&普通のイヤホン端子しか持ってないのでヤマダ電機にて600円くらいで購入(店員さんにヘッドホン端子を6.3mmにするアダプタありますか?で通じました)

Cakewalk by BandLabのインストール

これはググればすぐ出ます

 

音が出るようになるまでの設定

ベリンガーの接続

 

付属のUSBでPCと接続

INST2にシールドさしてギターとつなげる

DIRECT MONITORをオン

GAIN2 のつまみを適当に上げる

ヘッドホン端子に変換アダプタをさしてイヤホンを接続

 

Cakewalk by BandLabの設定

Cakewalk by BandLabを立ち上げて、編集→環境設定→オーディオ

【デバイスの選択】

入力デバイスと出力デバイスをオーディオインターフェイスに設定

(なんでこの表記かはわからん)

 

【オプション】

ドライバモードをWASAPI排他

(ググった感じだとASIO?に設定するみたいな情報がおおかったけどこれにしないと音が出なかった)

 

【デバイスの設定】

再生タイミングマスタ:オーディオインターフェイスに設定

録音タイミングマスタ:オーディオインターフェイスに設定

 

あとはトラックを追加してやじるしのマークをクリックすれば音がでた。

 

 

ガレージバンドを使っていた以上お金をかけたくなかったのでakewalk by BandLabを使用しましたそもそもオーディオインターフェイスがよくわかってない人間にはかなり大変でした。

 

ただアンプやエフェクターまで結構豊富に使えるのでこれで練習頑張りたいと思います。

秋華賞 メモ

秋華賞 2022/10/16

ライラック
好きな馬

3タガノフィナーレ
エピファネイア産駒

5ストーリア
重賞経験ないけど全レース三着以内

7スタニングローズ
キンカメ産駒
紫苑1
オークス

ナミュール
オークス


9スターズオンアース
三冠
ルメさん
全レース三着以内

10アートハウス
ローズ1
川田

11エグランタイン
ローズ3

13エリカヴィータ
キンカメ産駒
福永

 

15サウンドビバーチェ

ローズ2

16プレサージュリフト
オークス

 

 

買い目

 

ワイド

7-3 

オッズがおいしいので。

 

三連複

7-2.3.8.9.10.11.13.15.16

2022/10/02 スプリンターズステークス 予想メモ

予想メモです

 

・予想

スプリンターズステークス2022過去データと予想 | 深く考えない競馬

こちらの記事から以下


メイケイエール
・ファストフォース

ウィンマーベル
ヴェントヴォーチェ

シュネルマイスター
・ナランフレグ
・ダイアトニック

・ラヴィングアンサー

 

中山競馬場|中山芝1200mのデータ(脚質・枠順・血統・種牡馬等) | 競馬場特徴ナビ

こちらのサイトから以下

 

テイエムスパーダ

・横山武史J(シュネルマイスター)

 

買い目

ワイド:

15-12,8,14

 

三連単2頭軸マルチ

15-13‐6.7.8.12

 

 

 

 

 

 

 

TreasLin USB3.0 HDMI ビデオキャプチャーボードの設定

スプラトゥーン3も間近、最近はほこりをかぶっていたswitchもようやく稼働し始めました。

久々にやってるとやはり30秒しか録画できないのは不便。

3も買うならswitchとも長い付き合いだと思いフルで動画に残せるようキャプチャーボードを購入することに。

 

自分の中ではキャプチャボードといえばアバーメディアだったんですがAmazonで見てみると安いのから高いのまでたくさんあって衝撃。。

 

どれを買うか悩んだんですがアバーメディアやElgato?のもののレビューを見てるとちらほら初期不良の文字。。

二万払って初期不良はへこむのでいったんやっすいの試してみよう(タイムセールだったこともあり)ということでAmazonでキャプチャーボードで検索するとベストセラーでトップに出てくるこちらを購入。

格安すぎますね。。期待はしていませんでしたが結論から言うと常に「ジジジ。。」といった小さなノイズがあること以外は気にならない十分すぎる性能でした。(気にする人はきにするかも)

パススルーなのでもちろん遅延もなし。

www.amazon.co.jp

 

本題はこのキャプチャーボードの設定に手間取ったのでメモしときます。

大まかな設定方法はググれば出てくるので省きます。

接続に関してはAmazonの商品ページにある通り以下です。

※商品にはUSBと本体しかないので1本HDMIケーブルを用意する必要アリです

 

接続図

 

間違えやすい注意点としてはINOUT

ゲームのHDMIをキャプチャーボードのINに、ゲーム画面を出すモニター(自分はTV)のHDMIをOUTに差します。

 

で、PC画面でOBS(無料配信ソフト)にゲーム画面を移す設定をするんですがここでハマった。。

 

OBSでの設定は

シーン追加→ソースに映像キャプチャデバイスを追加して映像キャプチャデバイスのプロパティでデバイスMiraBox Video Capture)を選択するんですが。。

以下のように出てこない。。認識されてないのか?と思い接続しなおすも無理。。

 



いろいろググった結果PC側の問題でした。

カメラのアクセスをOFFにしていたのが原因で読み込まれていなかったよう。

設定方法は

Windowsキーを押す→歯車クリック→「プライバシー」→左ペインの「カメラ」→アプリがカメラにアクセスできるようにするを「オン」にすればOK

 

無事配信、録画ができるようになりました。

 

限定配信とかでYouTubeに挙げておくと容量も取らずプレイ動画を管理していつでも見直せるのでうまく活用していきたいっすね。

ガレリアのLINE入力端子

だいぶ放置してました。

ちょっと迷ったことがあったので備忘録。

 

ガレリアのPCを購入してから毎日PCゲームをやってましたがついにスプラトゥーン3が出るということでリハビリ中です。

ただPCゲームに慣れたせいでDiscordの音が同じイヤホンで聞けないことにストレスを感じ(ガチマッチでは必要ないですが)何か方法はないか調べたところ。。

オーディオケーブルでswitchをつないでいるモニターとPC本体のLINE入力端子をつなげばPC側でswitchの音が聞けるとのこと。

早速オーディオケーブルをAmazonでぽちり。

早速つなげようとしたら。。

「LINE入力端子どれ。。?」

ネットで参考記事を見ながらやってましたがPCのタイプが違うみたいでどれかわからなかった。

結論は本体裏の青のやつ

一番右の青端子

実際に聞けるようにするにはもう少し手順があるんですがそれはググればたくさん出てくるので省きます。

これでスプラしながらDiscord通話できる!!

レオパ飼育記3〜脱皮

レオパちゃんが脱皮をしてました。

既にお迎えしてから1ヶ月経っているので何回かしてたのでしょうか?

 

今回は白くなってる姿を見ているので私が確認した脱皮ということでは初になります。

こんな感じでした。

f:id:puppykun:20200511034130j:image

結構びっくりしましたね。え、白っ!みたいなw

 

この日から出来るだけ刺激しないようにご飯もあげませんでした。

湿度だけ気持ち念入りに霧吹きして 70〜60%になるように。

 

2日後。。

フンをしてたのでその掃除がてら確認してみると。。

f:id:puppykun:20200511034628j:image

綺麗に脱皮してました!

脚など見ても失敗して無さそうで安心です。

脱皮の後だとだいぶ綺麗になりますね。びっくりしました。

 

そのまま今日はピンセットから一匹、起き餌で二匹食べてくれました。

最近調子の良い日ふピンセットからでも食べてくれるのでもう少ししたらピンセットからバクバク食べてくれるでしょうか。すこーしずつですが前進しててとても嬉しい。